引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1647131332/
125: 名無しさん 2022/03/13(日) 10:49:46.13 ID:AgmJ3XSEd
定期的に「司令が前線に立ってセラフで戦うべきである」って言う奴いるけどガチモンのくるくるぱーな思考だからな
不良学生が殴り合いしてるレベルの思考だわ
不良学生が殴り合いしてるレベルの思考だわ
136: 名無しさん 2022/03/13(日) 10:51:07.46 ID:Xab61iXL0
>>125
でも指揮取れるやつは他にもおるやろ
でも指揮取れるやつは他にもおるやろ
159: 名無しさん 2022/03/13(日) 10:55:36.02 ID:AgmJ3XSEd
>>136
指揮ってそんな簡単じゃないんだよ多角的な情報が必要だから「はい今日は君が指揮してね」みたいな学校の掃除当番決めるみたいなノリでホイホイ切り替えられるわけじゃねえんだよ
指揮ってそんな簡単じゃないんだよ多角的な情報が必要だから「はい今日は君が指揮してね」みたいな学校の掃除当番決めるみたいなノリでホイホイ切り替えられるわけじゃねえんだよ
176: 名無しさん 2022/03/13(日) 10:58:06.60 ID:lIYoSAF30
>>159
小学校の頃指揮者そんなノリでやらされたことあるで
小学校の頃指揮者そんなノリでやらされたことあるで
538: 名無しさん 2022/03/13(日) 11:51:25.67 ID:88O6CljF0
>>176
小学校の指揮者とか取り敢えず拍取ってる風に立ってればいいだけやし
小学校の指揮者とか取り敢えず拍取ってる風に立ってればいいだけやし
コメント